アジア・アフリカ会議
Last-modified: 2016-06-09 (木) 16:31:01
Top / アジア・アフリカ会議
アジア・アフリカ会議(あじああふりかかいぎ) †
1955年 バンドン(インドネシア)で,アジア・アフリカの29か国が参加して開かれた国際会議のこと。 「バンドン会議」ともいう。植民地主義反対,平和共存など平和十原則を決議した。この会議には,日本も参加している。
【平和十原則】
- 基本的人権と国際連合憲章の尊重
- 国家の主権と領土保存の尊重
- 全ての人類と全ての国家の平等
- 他国の内政に干渉しない(内政不干渉)
- 自国防衛権(自衛権)の尊重
- 集団防衛を大国の特定の利益に利用しない
- 武力侵略を否定する
- 国際紛争は平和的手段によって解決する
- 相互協力を促進する
- 正義と国際義務を尊重する
2005年に同じ場所で「バンドン会議50周年記念会議」が行われている(106か国が参加)。