ドイツ統一
Last-modified: 2016-06-21 (火) 16:07:35
Top / ドイツ統一
ドイツ統一(どいつとういつ) †
1990年 東西に分かれていたドイツが統一したこと。 第二次世界大戦に敗北したドイツは,1949年に資本主義のドイツ連邦共和国(西ドイツ)と社会主義のドイツ民主共和国(東ドイツ)に分かれて独立した。しかし,東欧革命(東ヨーロッパ諸国で社会主義政権が倒れたこと)が進むなかで,西ドイツが東ドイツを編入する形で統一が実現した。
【東西ドイツの分割と統一】
- 1945年……第二次世界大戦に敗れたドイツが,アメリカ,イギリス,フランス,ソ連に
分割 占領される。ソ連占領地域に含まれていた首都ベルリンも同様に4国に分割占領される。
- 1948年……冷たい戦争がきびしくなる中で,ソ連が西ベルリン(アメリカ,イギリス,フランス占領地域)を
封鎖 する。アメリカは物資を空輸して対抗し,翌年にはソ連が封鎖を解除する。
- 1949年……アメリカ,イギリス,フランスの占領地域が資本主義のドイツ連邦共和国(西ドイツ),ソ連の占領地域が社会主義のドイツ民主共和国(東ドイツ)として独立する。ベルリンも西ベルリンと東ベルリンに分けられ,東ドイツ国内に西ドイツ領の西ベルリンが飛び地として存在することになった。
- 西ドイツはボンを
暫定的 な首都,東ドイツはベルリン(東ベルリン)を首都とした。
- 1961年……東ドイツ政府が,国民の西ベルリン亡命を防ぐために,東西ベルリンの境界線に壁をつくる。このベルリンの壁は冷たい戦争の象徴とされた。
- 1972年……東西ドイツ基本条約が結ばれ,両国の平和共存を定める。翌年,ともに国際連合に加盟する。
- 1989年
- 8月……東ヨーロッパ諸国で民主化運動が高まる(東欧革命)なかで,ハンガリーがオーストリアとの国境を開放する。多くの東ドイツ市民が西ドイツに脱出する。
- 11月……東ドイツ政府が市民の旅行の自由を認めたことから,東西ベルリン市民の手によってベルリンの壁が破壊される。
- 1990年……10月,西ドイツが東ドイツを編入する形で東西ドイツの統一が実現し,全体がドイツ連邦共和国になる(首都はベルリン)。
【参考】
1871年に,プロイセン国王を皇帝とするドイツ帝国が成立している。このドイツ帝国の成立を「ドイツ統一」といい,1990年の東西ドイツの統一を「ドイツ再統一」といって,区別することがある。