ハザードマップ
Last-modified: 2016-09-28 (水) 13:07:07
Top / ハザードマップ
ハザードマップ †
洪水などの自然災害にそなえて,危険区域・避難経路・災害時の心得などを記した地図のこと。 ハザードは「危険」,マップは「地図」のことで,「防災マップ」などともいう。
2001年に水防法が改正され,浸水想定区域をふくむ市町村に,洪水ハザードマップの作成と配布が義務づけられている。また,火山噴火,地震,津波などを対象とするハザードマップも各地でつくられている。