パリ不戦条約
Last-modified: 2020-09-02 (水) 16:27:28
Top / パリ不戦条約
パリ不戦条約(ぱりふせんじょうやく) †
1928年 国際紛争を解決する手段としての戦争を放棄し,平和的手段によって解決することを規定した条約。 たんに不戦条約ともいう。
アメリカ,イギリス,フランス,ドイツ,イタリア,日本など15か国によってパリで調印され,1929年に発効している。後にソ連なども参加している。
- アメリカの国務長官フランク・ケロッグとフランスの外務大臣アリスティード・ブリアンが締結の中心になったことから,ケロッグ・ブリアン条約(協定)などともよばれる。