トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


ヒンドゥー教

Last-modified: 2018-12-11 (火) 12:29:58
Top / ヒンドゥー教

地理Bランク

ヒンドゥー教(ひんどぅーきょう)

インドで広く信仰されている宗教。 民族宗教(特定の民族に信仰されている宗教)であるが,信者はおよそ9億人とされ,信者の数では,キリスト教イスラム教についで世界第3の宗教になっている。

  • インド古代のバラモン教を受けついだ多神教で,インドでは仏教もその一派とされている。
  • ヒンドゥー教徒は牛を神聖な動物と考えるので,牛肉は食べない。また,食事には右手だけを使う。
  • ヒンドゥー教にはカースト制度とよばれる身分制度があり,人々はジャーティとよばれる社会集団に分けられている。インドの憲法ではカースト制度は禁止されていて,都市部では影響力が弱まっている。