ブロック経済
Last-modified: 2019-09-17 (火) 12:53:26
Top / ブロック経済
ブロック経済(ぶろっくけいざい) †
世界
例えば,イギリスは1932年にカナダのオタワでイギリス連邦経済会議を開き,本国と植民地,カナダやオーストラリアなどとの貿易を拡大する一方で,他国の商品には高い関税をかけてしめ出した。植民地の少ない日本,ドイツ,イタリアなどは,自らのブロック経済圏をつくるために勢力の拡大がはかったが,これが第二次世界大戦がおこる原因の1つとなった。
第二次世界大戦後,ブロック経済が国際対立の原因となったという反省から,自由貿易の発展をはかるためにGATT(ガットー関税および貿易に関する一般協定)が結成された。GATTは1995年にWTO(世界貿易機関)に発展している。
【注意】
ブロック経済のブロックは,英語では bloc と書き,特定の政策・目的で結成された連合を意味する。block(大きなかたまりなどを意味する)とは別の単語である。