トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


ヨーロッパ連合

Last-modified: 2020-02-03 (月) 13:48:00
Top / ヨーロッパ連合

地理Aランク歴史Aランク公民Aランク

ヨーロッパ連合(よーろっぱれんごう)

ヨーロッパの27か国が参加している地域統合体で,経済や政治の面で結びつきを深めている。 英語表記はEuropean Unionで,略称はEU。日本では欧州連合ともいう(「欧州」はヨーロッパのこと)。

【EU成立までの歴史】

  • 1951年……フランス,西ドイツ(当時),イタリア,オランダ,ベルギー,ルクセンブルクがヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)を結成。これが,ヨーロッパ統合の第一歩になる。
  • 1957年……ヨーロッパ経済共同体(ECC)・ヨーロッパ原子力共同体(Euratom)が結成される(加盟国は ECSC と同じ6か国)。
  • 1967年……ECSC,ECC,Euratomの運営機関が統一されてヨーロッパ共同体(EC)が成立する。
  • 1973年……デンマーク,アイルランド,イギリスが加盟する。
  • 1981年……ギリシャが加盟する。
  • 1986年……スペイン,ポルトガルが加盟する。
  • 1990年……西ドイツと東ドイツが統一して,ドイツとなる。
  • 1992年……EUの創設を定めるマーストリヒト条約が結ばれる。

【EUの歴史】

  • 1993年……マーストリヒト条約が発効して,EUが成立する。原加盟国はECに参加していた,フランス,ドイツ,イタリア,オランダ,ベルギー,ルクセンブルク,デンマーク,アイルランド,イギリス,ギリシャ,スペイン,ポルトガルの12か国。
  • 1995年……スウェーデン,フィンランド,オーストリアが加盟する。(ノルウェーも加盟条約に調印していたが,国民投票で反対票が上回ったため,加盟できなかった。)
  • 2002年……単一通貨ユーロの流通がはじまる。
  • 2004年……エストニア,ラトビア,リトアニア,ポーランド,チェコ,スロバキア,ハンガリー,スロベニア,マルタ,キプロスが加盟する。
  • 2007年……ルーマニア,ブルガリアが加盟する。
  • 2009年……EUの新しい基本条約であるリスボン条約が発効する。
  • 2012年……EUがノーベル平和賞を受賞する。
  • 2013年……クロアチアが加盟する。
  • 2016年……イギリスで行われた国民投票で,EUからの離脱を支持する票が過半数を獲得する。
  • 2017年……イギリスが欧州理事会にEU離脱を通告する。
  • 2020年……イギリスがEUを正式に離脱し,加盟国は27か国になる。

【しくみ】

  • 本部……ブリュッセル(ベルギー)に設置。
  • 欧州議会……直接選挙で議員を選出。会議はストラスブール(フランス)とブリュッセルで行われる。
  • 欧州理事会……加盟国の元首または長と欧州理事会議長、欧州委員会委員長で構成。欧州理事会議長はEU大統領ともよばれる。
  • おもな政策
  • 国境をこえて,物資・人・資金の移動を自由化する。(国境の通過は自由で,関税などもかからない。)
  • 通貨を統合する。
  • 農産物の共通価格を定め,農家に補助金を払うなど農業保護政策をすすめる(共通農業政策)。