リサイクル
Last-modified: 2018-12-11 (火) 12:46:54
Top / リサイクル
リサイクル †
不要品や
国は,循環型社会形成推進基本法,容器
【注意】
英語ではふつうrecyclingと書くことから,日本語でもリサイクリングということがある。(recycleは原則としては動詞であり,その名詞形がrecyclingである。)
【参考1】
リサイクルには,次のようなものがある。
- プロダクトリサイクル……使用した製品を修復して,再生利用すること。リユースに近い考え方である。
- マテリアルリサイクル……素材として再利用すること(牛乳パックからトイレットペーパーをつくる,ペットボトルから
繊維 製品をつくるなど)。
- サーマルリサイクル……燃料として再利用すること(ごみを燃やした熱で発電するなど)。
【参考2】
3Rには優先順位があり,「リデュース(ゴミを減らす),リユース(再使用),リサイクル(再利用)」の順に並べることになっている。これは,ゴミを減らすことが最優先であり,発生したゴミはできるだけ再使用し,それができないときに再利用するという考えによるものである。