三種の神器
Last-modified: 2017-05-09 (火) 12:19:02
Top / 三種の神器
三種の神器(さんしゅのじんぎ) †
高度経済成長期の日本で普及した,電気洗濯機・電気冷蔵庫・テレビのこと。 新しい時代の生活必需品として人気を集めた。なお,三種の神器のテレビは白黒テレビである。
1960年の後半になると,カラーテレビ(Color Television)・クーラー(Cooler)・乗用車(Car)が普及するようになり,新三種の神器とか3Cとよばれた。
【参考】
本来の三種の神器とは,天皇が代々受けついできた,