社会科キーワード
三都
Last-modified: 2017-04-05 (水) 16:51:05
Top
/ 三都
歴史Bランク
三都(さんと)
†
江戸時代の三大都市,江戸・京都・大阪のこと。
京都
には京都所司代,
大阪
には大阪城代がおかれ,
江戸幕府
に直接支配されていた。
江戸
……政治の中心地で,「将軍のおひざもと」とよばれた。
参勤交代
によって,全国の武士が集まった。
京都
……朝廷がある古代からの都で,文化の中心地。
西陣織
(
にしじんおり
)
や
清水焼
(
きよみずやき
)
などの工芸品の生産もさかんであった。
大阪
……商業や
金融
(
きんゆう
)
の中心地で,「
天下の台所
」とよばれた。諸藩の
蔵屋敷
が置かれた。
#recent(): File can not open
Total:1/Today:1