世論
Last-modified: 2017-06-13 (火) 12:30:27
Top / 世論
世論(せろん/よろん) †
社会のさまざまな問題について,多くの人によって共有されている意見のこと。 世論は選挙結果に強く反映されるので,政府や政党は世論の動きを参考にして政治を行ったり,政策を立てたりしている。
世論の形成に大きな影響を与えているのは,新聞やテレビなどのマスメディアである。
【参考】
- もともとは
世論 と輿論 の2つの言葉があり,輿論の方がよく使われていた。(「輿」は「みんな」という意味で,輿論は世間一般の人々の考えや意見を意味した。)
- 第二次世界大戦後,政府の定めた当用漢字(現在は常用漢字)に「輿」が含まれなかったため,輿論も世論と表記するようになった。現在の世論に「せろん」と「よろん」の2つの読みがあるのはこのためである。