代議制
Last-modified: 2017-07-13 (木) 16:54:30
Top / 代議制
代議制(だいぎせい) †
選挙で選ばれた代表者が,議会で国民に代わって政治の方針を決める制度のこと。 同じ制度を,間接民主制とか議会制民主主義などともいう。
【参考】
国民の選挙で選ばれ,国民の代表として国政に参加する人を「代議士」というが,特に衆議院議員を指すことが多い。これは代議士という言葉がうまれた明治時代には,国民の選挙で選ばれるのが,衆議院議員だけであったなごりである。