公務員
Last-modified: 2017-05-30 (火) 15:29:28
Top / 公務員
公務員(こうむいん) †
行政機関ではたらく職員のことで,国家公務員と地方公務員に分かれる。 日本国憲法第15条では,「すべての公務員は,全体の
- 内閣総理大臣,国務大臣,国会議員,裁判官,都道府県知事,市町村長,地方議会議員なども公務員(特別職)である。なお,一般職の公務員は
兼職 が禁止されているので,特別職の選挙(国会議員選挙など)に立候補するときは,公務員を辞職しなければならない。
- 公務員は団体行動が認められないなど,労働基本権が制限されている。このため,公務員の勤務条件や給与については,人事院(国家公務員の場合)や人事委員会(地方公務員の場合)が制定や勧告にあたることになっている。
- 政策決定に大きな影響を与える上級公務員を
官僚 という。官僚は国務大臣(ほとんどは国会議員)に指揮される存在であるが,実際には法案などが官僚中心に作成される場合も多く,官僚によって政治が動かされている(官僚政治)と批判されることがある。