歴史Dランク
南北朝時代の,京都の朝廷。 1336年,足利尊氏は後醍醐天皇から京都をうばい,新しい天皇を即位させた。一度は尊氏と講和を結んだ後醍醐天皇だが,京都から吉野(よしの)(奈良県)にのがれて朝廷を開き,京都の朝廷(北朝)と吉野の朝廷(南朝)が対立することになった。
1392年に北朝は南朝と合体し,北朝の天皇が皇位を継承(けいしょう)した。