原子力発電
Last-modified: 2018-09-11 (火) 16:10:27
Top / 原子力発電
原子力発電(げんしりょくはつでん) †
核エネルギーを利用した発電のこと。 ウランなどが核分裂するときに発生する熱で水を沸とうさせ,水蒸気の力でタービンを回して発電する。
原子力発電所は,人口密集地から離れた,
- 原子力発電の利点
- 化石燃料を使わないので,発電の過程では温室効果ガスが発生しない。
- 効率がよく安定した電力の供給ができる。
- 原子力発電の問題点
- 核燃料を使うことから,重大事故がおきると,広範囲で大きな被害が発生する可能性が高い。
- 放射性廃棄物の最終処分場などがまだ決まっていない。
近年の日本では,原子力発電の拡大が進められてきた。しかし,2011年に福島第一原子力発電所事故がおきたことから,原子力発電の見直しを求める声が高くなっている。(事故後,すべての原子力発電所が運転を停止していたが,2015年から一部で運転が再開している。)