原油
Last-modified: 2018-05-15 (火) 16:13:19
Top / 原油
原油(げんゆ) †
油田から
【参考】
さまざまな成分をふくむ原油を精製して,次のような石油製品がつくられている。
- ガソリン……
揮発油 ともいう。常温で気体になりやすく,燃えやすい。おもに乗用車の燃料に使われる。
- ナフサ……石油化学製品の原料になる。(ナフサからエチレン,プロピレン,ベンゼン、トルエンなどがつくられ,これらからプラスチック,合成繊維,合成ゴムなどがつくられる。)
灯油 ……煙やにおいが少なく,燃える温度が高いことから(取り扱いが安全),暖房燃料としてよく使われる。
- ジェット燃料……燃焼の温度が比較的低く煙や灰が少ない。航空機の燃料に使われる。
- 軽油……バスやトラックなどのディーゼルエンジンの燃料に使われる。
- 残油……石油製品を取り出したあとに残った油のこと。さらに重油やアスファルトが取り出される。
- 重油……火力発電やボイラーなどの燃料に使われる。
- アスファルト……道路の
舗装 などに使われる。
潤滑油 ……アスファルトを取り出した残りからつくられ,機械をすべりやすくするのに使われる。