古事記
Last-modified: 2017-02-27 (月) 12:33:46
Top / 古事記
古事記(こじき) †
現存する日本最古の神話・歴史書。 712年成立。同時期に成立した「日本書紀」と合わせて「
【成立の過程】
- 天武天皇が天皇家の歴史書である「帝紀」と古代の物語である「旧辞」の編集を命じ,
稗田阿礼 にそれを誦習 させた。(「誦習」の意味については,「暗記してとなえる」とか「古い記録を声に出して読み取る」などの説がある。)
- 奈良時代になって,元明天皇の命令で
太安万侶 が稗田阿礼から聞き取り,書物にまとめたものが「古事記」である。
「帝紀」と「旧辞」は現存していないため,「古事記」が現存する最古の歴史書とされている。