古墳時代
Last-modified: 2016-10-27 (木) 12:53:06
Top / 古墳時代
古墳時代(こふんじだい) †
3世紀後半からはじまる,日本で古墳がさかんにつくられた時代のこと。 大和政権が成立した時代だが,そのくわしい過程は分かっていない。
【注意】
- 飛鳥時代を古墳時代の後期とする考え方……この場合,古墳時代の終わりは飛鳥時代と同じ8世紀はじめになる。
- 古墳時代と飛鳥時代を別の時代とする考え方……この場合,古墳時代は6世紀末に終わり,飛鳥時代に代わったことになる。