歴史Aランク
1938年成立。 日本の総力戦体制を整えるために制定された法律で,政府は議会の承認なしで,国民生活や経済・産業などを統制することができるようになった。 政府は軍需(ぐんじゅ)産業の拡大に力を入れ,米や衣料などは配給制となり,国民の生活は大きく制限されていった。なお,この法律は日本の敗戦後の1945年に廃止されている。