地場産業
Last-modified: 2018-01-17 (水) 12:49:49
Top / 地場産業
地場産業(じばさんぎょう) †
特定の地域に集まっていて,その地域と密接に結びついている産業のこと。 中小企業が集まったものが多い。また,古くから続いているものは伝統産業という。
【地場産業の例】
大阪府は,1981年に「地域集中性が強い」「事業者数が200以上」「出荷額が500億円以上」などを条件に,次のような地場産業の選定を行っている。
- タオル……
泉佐野 市,熊取町
- 毛布……
泉大津 市
- 帽子……大阪市,東大阪市
敷物 ……堺 市,和泉 市,岸和田 市
- 自転車・自転車部品……堺市
- 歯ブラシ……大阪市,
八尾 市
- 鏡……大阪市