地理情報システム
Last-modified: 2019-03-06 (水) 13:52:25
Top / 地理情報システム
地理情報システム(ちりじょうほうしすてむ) †
地理的位置を手がかりにして,位置に関する情報を作成・保存・管理・利用・表示・検索するシステムのこと。 略称はGIS。
政府は地理情報システムの整備や促進に力を入れていて,データやサンプル・アプリケーションの公開,規格の制定などを行っている。
- GISではさまざまな情報をコンピュータの画面上で重ね合わせることができる。最近では,スマートフォンやタブレットの道案内(地図とルートの表示)などにも利用されている。
- GISに用いるデータは国土交通省の国土地理院などさまざまな機関が提供している。アプリケーションにもいろいろなものがあり,インターネットなどでデータをダウンロードして処理している。