歴史Dランク
敵の攻撃に備えてつくられた軍事的建築物。 中世の日本では,防衛に有利な山に城を築くことが多かった(山城)。安土桃山時代のころから,政治の中心として,平地に城が築かれるようになった。その中央には壮大な天守閣(てんしゅかく)が建てられ,まわりには城下町が発達した。