外来語
Last-modified: 2019-01-15 (火) 12:36:59
Top / 外来語
外来語(がいらいご) †
外国語から取り入れられ,自国語と同じように使われている語のこと。 日本では,片仮名で表記されることが多い。
【注意】
中国から取り入れられ,日本語となった語については,他の外来語と区別して漢語ということが多い。
- 漢語は古い時代に取り入れられたものが多く,ふつう漢字で書き,音読みする。
- 中国から取り入れた語でも,ラーメンやワンタンのように片仮名で書くものは,ふつう外来語とされる。