大塩平八郎
Last-modified: 2019-04-18 (木) 14:10:19
Top / 大塩平八郎
大塩平八郎(おおしおへいはちろう) †
1793年〜1837年 元大阪町奉行所の役人で,大塩の乱をおこした。
天保のききんがおこると,貧しい人々を救おうとしない役所にいきどおり,門人とともに大阪で
- 大阪は幕府の直轄地であり,幕府の派遣する町奉行が政務を担当した。大阪町奉行には西町奉行と東町奉行があり,大塩は東町奉行の補佐役をしていた。
- 幕府の元役人である大塩の反乱は幕府や世間の人々を驚かせ,各地で「大塩門弟」を名のる一揆がおこった。