歴史Dランク
1833年からおこった,全国的なききん 「天保のききん」ともいう。
洪水や冷害による不作が原因で,特に1835年から1837年にかけて,多数の餓死(がし)者を出した。そのため,各地で百姓一揆や打ちこわしがおこり,大阪では大塩平八郎の乱がおきている。