女子差別撤廃条約
Last-modified: 2017-08-02 (水) 16:05:22
Top / 女子差別撤廃条約
女子差別撤廃条約(じょしさべつてっぱいじょうやく) †
女性に対するあらゆる差別を撤廃することを目的として,1979年に国際連合によって採択された条約。 1981年に発効。締約国には私的な分野も含めて差別撤廃の義務がある。
日本は1980年に署名。男女雇用機会均等法の改正,学習指導要領の改定(家庭科を男女共修とする)などの整備を行い,1985年にこの条約を