歴史Aランク
太平洋戦争の後半,兵力不足の対策として,大学生を軍隊に召集したこと。 1943年,大学生の徴兵猶予(ゆうよ)制度が廃止され,理工系および教員養成学校を除く大学・高等専門学校の生徒が兵役に服した。1944年には徴兵の年齢が20歳から19歳に引き下げられ,多くの学徒兵が戦場に送られた。