平治の乱
Last-modified: 2017-04-12 (水) 16:09:00
Top / 平治の乱
平治の乱(へいじのらん) †
1159年 院政のもとでの権力争いからおこった内乱で,平氏政権が成立するきっかけとなった。
保元の乱ではともに後白河天皇に味方した源義朝と平清盛であったが,1158年に後白河上皇が院政をはじめると,勢力争いが激しくなった。1159年に源義朝らが兵をあげるが,清盛の反撃によって敗れ,義朝は逃亡中に殺され,子の源頼朝は
平治の乱の勝利によって平清盛は武士として初めて政治の実権をにぎることに成功し,