社会科キーワード
念仏
Last-modified: 2017-05-18 (木) 12:15:25
Top
/ 念仏
歴史Dランク
念仏(ねんぶつ)
†
浄土
(
じょうど
)
信仰で,「
南無阿弥陀仏
(
なむあみだぶつ
)
」を
唱
(
とな
)
えること。
浄土信仰
では,阿弥陀仏に救いを求める。「南無阿弥陀仏」は,阿弥陀仏に心から
帰依
(
きえ
)
することを意味する言葉である(「帰依」は神仏を信仰してすがること)。
浄土宗
や
浄土真宗
では,ひたすらに「南無阿弥陀仏」を唱えれば
極楽浄土
(
ごくらくじょうど
)
に
往生
(
おうじょう
)
できると説き,「念仏宗」ともよばれた。
【参考】
広い意味では,仏の姿を心に思い浮かべたり,仏の名を口で唱えることを念仏という。
#recent(): File can not open
Total:1/Today:1