文化財
Last-modified: 2018-12-26 (水) 14:09:07
Top / 文化財
文化財(ぶんかざい) †
人間の文化的活動によって生み出されたもので,文化的な価値の高いもの。
【参考】
文化財保護法では,次の6種類の文化財が規定されている。
- 有形文化財……建造物,絵画,彫刻,工芸品,書跡などの有形の文化的所産で,歴史上・芸術上の価値の高いもの。並びに学術上の価値の高い歴史資料。
- 無形文化財……演劇,音楽,工芸技術などの無形の文化的所産で,歴史上・芸術上の価値の高いもの。
- 民俗文化財……風俗習慣(衣食住,信仰,年中行事など),民俗芸能,民族技術などで,国民の生活の推移の理解のため欠くことのできないもの。
- 記念物……貝塚,古墳,城跡,旧宅などの遺跡で,歴史上・学術上の価値の高いもの。庭園,海浜,山岳などの名勝地で,芸術上・鑑賞上の価値の高いもの。動物,植物などで,学術上の価値の高いもの。
- 文化的景観……地域における人々の生活・生業や地域の風土により形成された景観地で,国民の生活,生業の理解のために欠くことのできないもの。
- 伝統的建造物群……環境と一体をなして歴史的なおもむきのある伝統的な建造物群で,価値の高いもの。