日本社会党
Last-modified: 2017-04-20 (木) 14:43:24
Top / 日本社会党
日本社会党(にっぽんしゃかいとう) †
日本の政党で,現在の社会民主党。 1955年から自由民主党が与党,日本社会党が野党第一党(野党で最も国会議員の多い政党)という政治体制が長く続き,55年体制とよばれた。
日本社会党は,共産党系をのぞく社会主義勢力が合同する形で1945年に結党された。一時,左派と右派に分裂したが,1955年に再統一している(日本社会党の再統一に対抗して結党されたのが自由民主党である)。1996年に党名を社会民主党に変更している。
【参考】
日本社会党は社会民主党時代をふくめて過去に4回,与党になっているが,いずれも連立政権である。
- 1947年〜1948年……日本社会党・民主党・国民協同党
- 1993年〜1994年……日本新党・日本社会党・新生党・公明党・新党さきがけ・民社党・社会民主連合・民主改革連合
- 1994年〜1998年……自由民主党・日本社会党(1996年から社会民主党)・新党さきがけ
- 2009年〜2010年……民主党・社会民主党・国民新党