昼間人口
Last-modified: 2019-03-05 (火) 16:41:51
Top / 昼間人口
昼間人口(ちゅうかんじんこう) †
ある地域について,通勤や通学を反映した昼間の人口のこと。
国勢調査では,その地域の常住人口(その地域に3か月以上住んでいる人口)と通勤・通学する人の人口をもとに,次のように集計して求めている。
- 昼間人口=常住人口-その地域から他の地域に通勤・通学している人口+他の地域からその地域に通勤・通学している人口
おもに昼間にその地域で活動している人口を表しているので,昼間人口という。
【昼間人口と夜間人口】
常住人口は,その地域に寝泊まりしている人口なので,夜間人口ともいう。昼間人口と夜間人口には,次のような関係がある。
- 他の地域からその地域に通勤・通学する人が多い場合(都心部など)……昼間人口>夜間人口
- その地域から他の地域に通勤・通学する人が多い場合(郊外など)……昼間人口<夜間人口