歴史Cランク
徳川家康が発行した,日本船の海外渡航を許可する文書のこと。 朱印状を受けた船を朱印船といい,朱印船による貿易を朱印船貿易という。
【注意】
朱色(しゅいろ)(赤色とオレンジ色の中間色)の印を朱印といい,朱印が押された公式文書のことを朱印状という。戦国時代から江戸時代にかけてさまざまな朱印状が発行されたが,中学校の歴史でたんに朱印状というときは,ふつう徳川家康が発行した貿易の許可書のことを指す。