武士団
Last-modified: 2016-06-15 (水) 16:15:38
Top / 武士団
武士団(ぶしだん) †
主従関係で結ばれた武士の集団のこと。 平安時代中期頃から,地方の豪族が国司に対抗して,各地で武士団を形成するようになった。なかでも天皇の子孫を
【武士団の構成】
- 棟梁……大武士団のかしら。天皇や貴族の子孫がなることが多かった。
惣領 ……武士団のかしら。本家(一族)の長がなった。
家子 ……惣領の家臣で,惣領と血縁関係のあるもの。
郎党 ・下人 ……惣領の家臣で,惣領と血縁関係のないもの。