気候変動枠組み条約
Last-modified: 2016-06-22 (水) 15:15:51
Top / 気候変動枠組み条約
気候変動枠組み条約(きこうへんどうわくぐみじょうやく) †
地球温暖化を防止するための,国際的な取り組みを定める条約。 「枠組み」はおおよその仕組みのことを意味する。
1992年にリオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)で開かれた地球サミットで採択され,1994年に発効した。日本は1992年に署名,93年に
毎年,気候変動枠組み条約締約国会議(COP)が開催されている。1997年の第3回締約国会議(COP3)は京都で開催され,京都議定書が採択されている。