沖縄戦
Last-modified: 2017-04-04 (火) 14:46:47
Top / 沖縄戦
沖縄戦(おきなわせん) †
1945年3月から6月にかけて,沖縄に上陸したアメリカ軍と日本軍の間で行われた地上戦で,多くの沖縄県民が戦いにまきこまれて死んだ。 沖縄県平和記念資料館によると沖縄戦の死亡者数は日本側18万8千人(うち沖縄県の一般人9万4千人),アメリカ側1万3千人である。
【沖縄戦の経過】
- 3月26日 ……アメリカ軍が
慶良間 諸島に上陸して,沖縄戦はじまる。
- 4月1日……アメリカ軍が沖縄本島に上陸する。
- 4月7日……沖縄に向かった戦艦大和が,九州南方沖でアメリカ軍に
撃沈 される。
- 5月31日……アメリカ軍が
首里 市(現在の那覇市)を占領する。
- 6月23日……沖縄守備軍司令官らが自殺する。
- 6月25日……
大本営 が,沖縄での組織的な戦闘の終了を発表する。
- 大本営……戦時に設置される,天皇直属の最高
統帥 機関。