白豪主義
Last-modified: 2018-03-01 (木) 12:51:26
Top / 白豪主義
白豪主義(はくごうしゅぎ) †
かつてオーストラリアで行われていた,アジアなどからの移民を制限し,白人中心の国にしようとする政策。 「白」が白人,「豪」がオーストラリアを意味する。
白豪主義は1970年代に廃止され,現在のオーストラリアは,アジアなどからの移民も受け入れる多文化主義の国にかわっている。
【参考】
オーストラリアの漢字表記は「濠太剌利」だが,漢字1字のときは「豪」と書く。日本では「豪州」と表記することが多いが,「州」の字が使われるのは,もともとオセアニア全体を指したからと考えられる。