直接民主制
Last-modified: 2017-06-13 (火) 16:46:46
Top / 直接民主制
直接民主制(ちょくせつみんしゅせい) †
主権者である国民や住民が直接,政治に参加する制度のこと。 例えば,国民投票で法律を制定するのであれば,直接民主制といえる。
国民主権の原則からいえば直接民主制が望ましいが,費用や時間がかかりすぎるという問題がある。そのため,多くの民主主義の国では,国民が選挙で代表を選び,その代表が議会をつくって政治の方針を決める間接民主制(代議制・議会制民主主義)がとられている。
日本も基本的には間接民主制であるが,次のように直接民主制も取り入れられている。
- 国の政治
- 地方自治