社会科キーワード
米
Last-modified: 2016-06-07 (火) 14:57:27
Top
/ 米
地理Dランク
米(こめ)
†
穀物
(
こくもつ
)
の一種。
日本や中国南部,東南アジアなど降水量の多い地域でおもに栽培されていて,日本では主食になっている。
米は稲の種子からもみがらをとったものなので,米作りのことを
稲作
ともいう。
もみがらを取っただけのものを
玄米
(
げんまい
)
,玄米からぬか(種皮など)を取ったものを白米という。ふつう白米を食べるが,玄米の方が栄養価が高いので,玄米を食べることもある。
#recent(): File can not open
Total:1/Today:1