華族
Last-modified: 2020-06-15 (月) 15:12:11
Top / 華族
華族(かぞく) †
明治時代に設けられた貴族階級。 1869年から1947年まで存在した。
- 1884年に華族令が制定され,華族の当主には公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵の爵位が授けられた。
- 古代中国の爵位にもとづいたもので,公爵と侯爵の日本語の読みはともに「こうしゃく」である。区別が必要なときは公爵を「おおやけーこうしゃく」,侯爵を「そうろうーこうしゃく」などと読んでいた。
- 1947年の日本国憲法施行にともなって,華族制度は廃止されている。(日本国憲法第14条では,「華族その他の貴族の制度は,これを認めない。」と規定されている。)