象形文字
Last-modified: 2017-04-06 (木) 12:58:21
Top / 象形文字
象形文字(しょうけいもじ) †
古代エジプトで発明された,ものの形を点や線でかたどってつくった文字。
【注意】
- 象形文字にはいろいろなものがあるが,中学校の歴史で象形文字というときは,エジプト文明で発明された文字を指すことが多い。代表的なエジプトの象形文字は,神殿の壁などに刻まれた神聖文字(ヒエログリフ)である。
- 中学校の国語で象形文字というときは,ふつう漢字の分類の1つになるので,混同しないようにしよう。