財政赤字
Last-modified: 2017-07-27 (木) 15:30:36
Top / 財政赤字
財政赤字(ざいせいあかじ) †
財政において,歳出が歳入を上回っていること。 社会保障などの出費の増大と長期の不景気による租税収入の減少が重なり,日本の財政赤字は年々増加している。政府は国債を発行して歳入不足を補っているが,国債は利子をつけて返済しなければならず将来の大きな負担になっている。
地方公共団体でも財政赤字が大きな問題になっている。2007年3月には,夕張市(北海道)が350億円をこえる財政赤字をかかえ,財政再建団体(2010年からは財政再生団体)に認定されている。