金剛力士像
Last-modified: 2016-10-27 (木) 14:04:59
Top / 金剛力士像
金剛力士像(こんごうりきしぞう) †
東大寺南大門に納められている,
【参考】
- 寺院を守るために,寺門に安置される一対の仏像のことを金剛力士像という。したがって金剛力士像はいろいろな寺に置かれているが,中学校の歴史で「金剛力士像」というときは,東大寺南大門の金剛力士像を指すことが多い。
- 金剛力士像のうち,口を開いた方を
阿形 像,口を閉じた方を吽形 像という。東大寺南大門の金剛力士像を解体修理したところ,中から納入品などが発見され,阿形像は運慶と快慶が,吽形像は定覚 と湛慶 が中心になってつくったことが分かっている。なお,制作全体の監督には運慶があたったと考えられている。