元寇 のバックアップ(No.2)
元寇(げんこう) †
1274年・1281年 元の
- 弘安の役(1281年)……第二次元寇。朝鮮と中国の2方面から約14万の大軍が九州北部に押しよせたが,幕府側も
石塁 を築いて抵抗した。元軍は上陸できないまま暴風雨で大きな損害を受けて撤退 した。
【元寇の影響】
- 防衛戦であったため,幕府は御家人に恩賞として十分な領地を与えることができなかった。また,元の3度目の攻撃に備えて九州の警備を続けたが,これも御家人の負担となった。御家人の生活は苦しくなり,幕府に対する不満が高まることになった。
- 元軍に損害を与えた暴風雨は「神風」と呼ばれ,日本を神国とする思想が強まることになった。