和歌 のバックアップ差分(No.2)
- バックアップ一覧
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- 和歌 へ行く。
- 1 (2016-06-22 (水) 14:19:33)
- 2 (2017-05-23 (火) 16:41:23)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
[[歴史Dランク]] **和歌(わか) [#w5b30b60] &color(mediumblue){日本固有の詩歌。}; 漢詩(中国の詩だが,日本でも,中国の形式に合わせてつくられた)に対する名称である。 和歌には長歌,短歌,&ruby(せどうか){旋頭歌};,&ruby(ぶっそくせきか){仏足石歌};などがあるが,平安時代以降はおもに短歌だけがつくられたことから,短歌のことを和歌と呼ぶことも多い。 和歌には長歌,短歌,&ruby(せどうか){旋頭歌};,&ruby(ぶっそくせきか){仏足石歌};などがあるが,平安時代以降はおもに短歌だけがつくられたことから,短歌のことを和歌とよぶことも多い。 -長歌……五・七を3回以上くり返し,最後を七音で結ぶ。 -短歌……五・七・五・七・七の形式。長歌にそえる短歌のことを反歌という。 -旋頭歌……五・七・七・五・七・七の形式。半分の五・七・七を片歌ともいう。 -仏足石歌…………五・七・五・七・七・七の形式。