瀬戸大橋 のバックアップの現在との差分(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- ソース を表示
- バックアップ を表示
- 瀬戸大橋 へ行く。
- 1 (2016-10-18 (火) 15:39:25)
- 2 (2016-10-18 (火) 15:41:55)
- 3 (2017-02-13 (月) 16:17:48)
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
[[地理Dランク]] **瀬戸大橋(せとおおはし) [#l0b62df1] &color(mediumblue){本州四国連絡橋の1つ。}; 1988年開通。 -岡山県&ruby(くらしき){倉敷};市と香川県&ruby(さかいで){坂出};市を結ぶ10の橋の総称である。 -2階立ての構造で,上部が自動車道(瀬戸中央自動車道),下部が鉄道(愛称・瀬戸大橋線)になっている。 -倉敷市の児島地区(以前の児島市で,1967年に倉敷市と合併している)と坂出市を結ぶことから,「児島・坂出ルート」とよばれている。