イスラム教 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- イスラム教 へ行く。
- 1 (2016-05-11 (水) 16:50:24)
- 2 (2016-09-26 (月) 12:55:47)
- 3 (2016-11-24 (木) 15:46:43)
- 4 (2018-09-11 (火) 12:44:17)
- 5 (2019-04-11 (木) 12:34:17)
イスラム教(いすらむきょう) †
7世紀にムハンマドが開いた宗教。 仏教,キリスト教とともに,三大宗教の1つとされている。
アラブ人の間で生まれた宗教だが,イラン人,トルコ人などにも広まり,イスラム帝国,オスマン帝国,ムガル帝国などのイスラム教を国教とする大帝国が形成された。 西アジア,南アジア,東南アジア,北アフリカに信者が多い。
【イスラム教の特徴】
- 唯一神アラーを信仰する一神教である。
- クルアーン(コーラン)を聖典とする。
- クルアーンの教えに基づいて,酒を飲まず,豚肉を食べない。
- 信仰告白・礼拝・
喜捨 ・断食・巡礼を信者の義務とする。
- 信仰告白……「アラーの他に神はなし。ムハンマドはアラーの使徒である。」と唱えること。
- 礼拝……1日に5回,聖地メッカに向かって,神に祈ること。
- 喜捨……収入の一部を貧しい人に寄付すること。
- 断食……ラマダーン月には,日の出から日没までの間,飲食を行わないこと。
- 巡礼……メッカのカーバ神殿を訪れること。
【注意】
イスラムはイスラームとも書く。また,イスラム(イスラーム)自体が「神への絶対服従」を意味することから,「教」の字をつけいないで,イスラムとかイスラームとだけ表記することもある。