トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


三陸海岸 のバックアップの現在との差分(No.4)



  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[地理Dランク]]

**三陸海岸(さんりくかいがん) [#t959e3b8]

&color(mediumblue){東北地方の太平洋岸のこと。}; 青森県から宮城県にかけての海岸で,北部は海岸&ruby(だんきゅう){段丘};が発達し,南部は[[リアス海岸]]になっている。

-「三陸」は律令時代の3つの国,陸前,陸中,&ruby(むつ){陸奥};の総称。おもに,青森県,岩手県,宮城県の太平洋沿岸を指す言葉として使われている。

-1955年に陸中海岸国立公園に指定されたが,2013年に新しい地域を編入したうえで,三陸復興国立公園に名称が変更されている。(「復興」は[[東日本大震災]]からの復興を目的として名づけられたものである。)
-海岸一帯は1955年に陸中海岸国立公園に指定されたが,2013年に新しい地域を編入したうえで,三陸復興国立公園に名称が変更されている。(「復興」は[[東日本大震災]]からの復興を目的として名づけられたものである。)

-三陸海岸の沖合を三陸沖という。[[暖流]]と[[寒流]]がぶつかる[[潮目]]で,好漁場として知られている。