トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS


冷害 のバックアップ差分(No.1)



  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[地理Bランク]]

**冷害(れいがい) [#h2780ca1]

&color(mediumblue){夏に低温が続いて,農作物が被害を受けること。}; 北海道や東北地方の太平洋側は,[[濃霧]]や[[やませ]]によって,冷害を受けることがある。

-北海道や東北地方の太平洋側……オホーツク海から吹く冷たくて湿った風が,寒流の[[親潮]]([[千島海流]])にそって吹きつけるため,夏でも気温が上がらず,くもりの日が続くことがある。

-1993年米騒動(平成米騒動)……長雨と日照不足による冷害で,深刻な米不足がおきたこと。&ruby(こくそう){穀倉地帯};とされる東北地方で特に被害が大きく,アメリカ合衆国やタイなどから米の緊急輸入を行う事態となった。政府が&ruby(しょくりょう){食糧};管理法を廃止し,米の輸入を受け入れる大きなきっかけともなった。