土倉 のバックアップソース(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- バックアップ を表示
- 土倉 へ行く。
- 1 (2016-06-15 (水) 16:00:40)
- 2 (2016-11-09 (水) 12:28:11)
[[歴史Bランク]] **土倉(どそう) [#g4731b63] &color(mediumblue){鎌倉時代および室町時代の&ruby(こうりがし){高利貸};業者。}; 物品をあずかり,代わりに高い利息で金銭を&ruby(か){貸};し出した。(貸したお金が返ってこないときは,あずかった物品を没収した。) 酒屋で土倉を営む者が多かったことから,「酒屋・土倉」と書くこともある。土倉や酒屋の納める税が[[室町幕府]]の財政を支えたが,借金の帳消しを求める[[土一揆]](徳政一揆)ではしばしば標的とされた。